あなたは話題の成分「CBD」を知っていますか?
この記事ではCBDについて知りたい方のために、どんな成分で安全性や、どういった有名人が使用しているのか、どこで購入できるのかをなるべくわかりやすく解説しています。

この記事でCBDについて正しく知ることであなたのお悩みや心配を解消できるかもしれません。ぜひ最後までお付き合いください。
CBDは「大麻草由来成分」

CBDって言葉を見かけるようになったけど何だろ?
Cannabidiol(カンナビジオール)略してCBD(シービーディー)と読みます。CBDは大麻草に含まれるカンナビノイドという100種類以上ある成分のひとつです。
2017年WHO(世界保健機関)がCBDに健康効果があることを認め、欧米などを中心に世界中で愛用者が増えています。
日本でも芸能人が紹介していたりSNSでも話題となっていますが、CBDとは何なのかご存知ない方もまだまだ多いようです。
「CBD」ってヤバい成分?

大麻草って…。ダメ。ゼッタイ。なやつだよね…?
CBDは2017年にWHO(世界保健機関)がCBDの健康効果を認め、2018年アメリカ、2019年欧州でCBDは医薬品として承認されています。
参考までにWHOが報告したCBDについての重要なポイントは以下の2つ。
・CBDが健康状態のために有用であるかもしれないという初期的なエビデンス(科学的証拠)がある
WHO「カンナビジオール(CBD)事前審査報告書」へのリンク

簡単にいうと「乱用したくなったり、依存症になる作用はありませんよ」、「健康のために有効な成分である証拠が見つかっていますよ」ということです。
日本では大麻取締法という法律で大麻の使用を禁止していますが、大麻草の成熟した茎や種子から抽出されたCBD製品については法律上の大麻に該当しない、ということが厚生労働省のホームページに明記されています。
引用:CBDを含有する製品について|厚生労働省

やや脱法感のあるように聞こえてしまっていたらそれは私の語彙力不足です…。
2021年6月、厚生労働省はCBD抽出の部位規制をなくし、CBD製品の国内製造を進める方針を示し、CBD推進の動きを強めています。
参考リンク「厚生労働省CBD部位規制緩和方針」
2022年2月に行われたCBD議員連盟総会は超党派25名以上の議員数となり、CBDは医薬としても食品としても利用していく方針を示しています。
参考リンク「CBD国内活用に大きな前進と分断|CBD議連総会を開催」
こうしたCBD推進の動きには維新の会 石井苗子議員も携わっていて、自身のTwitterでCBD議員連盟を牽引していく決意を表明しています。
おはようございます!
昨日はCBD(カンナビジオール)の事業者連合会の代表を務める株式会社ワンインチ代表取締役の柴田さ(@oneinch_ceo )とお話してきました。日本でも合法で必要な方々に使用されているCBD。法改正についてもCBD議連としてリーダーシップをとり、正しく使えるようにしてまいります pic.twitter.com/1JIaAhXRkr— 石井苗子(みつこ)維新の会 参議院議員•全国比例 (@ishii_ishin) December 22, 2021

このようにCBDは合法なもので世界の動きに合わせ、日本もCBDの推進に向けて動いています。

なるほど!ヤバいものではなさそう。じゃあ私たちの持つ危険なイメージは何なの?
大麻取締法上の「大麻」というのは、大麻草の葉や花穂が原料になっているかどうかと、精神作用を及ぼすTHC(テトラヒドロカンナビノール)に着目して行われています。
このTHCがいわゆる「ハイになる」「キマる」「依存する」といったイメージを持つ成分です。輸入に際しても厚生労働省が確認を徹底して行っています。
2022年3月にはHHCというカンナビノイドも規制の対象になりました。
ちなみにグローバルな視点で見るとTHCやHHCを含む大麻草自体を嗜好用として解禁している流れにあります。その点についてはYouTuberの中田敦彦さんやホリエモンこと堀江貴文さんが意見を述べています。

とはいえ日本では大麻草(THC)の使用は違法です。当サイトは「大麻草全草を使うのは法律を改制してからにすべき」という立場をとっています。
生活の中で使われてきた大麻草
CBDについて誤解がないようにもう少し大麻草の話を聞いてください。
麻は古来より世界中で薬や衣服の繊維素材などとして使われてきた歴史があります。
茎から採れる繊維は衣服として使用され、よく知られているリネンの素材は亜麻と呼ばれる麻の一種です。「しめ縄」として神道の神聖な区域とそれ以外を示すものとして使われています。
種子は食べ物として七味唐辛子の原料に使用されていたり、最近ではヘンプシードオイルといってCBDなどカンナビノイドを含まない製品もスーパーフードとして話題です。
CBDオイルとヘンプシードオイルの違いについて気になる方は、「「CBDオイル」と「ヘンプシードオイル」の違い|知っておくべき本当のこと」をご覧ください。
他にも種子は発芽しないように加熱処理を行って「麻の実」という鳥の餌として市場に出回っています。
国内で大麻草を栽培、研究するには厚生労働省の設けた厳しい基準を満たした上で都道府県知事の免許を受け、大麻取扱者となることができると法律では定められていますが、現在では事実上認可されていないようです。
厚生労働省 大麻等の薬物対策のあり方検討会報告書へのリンク
こちらの動画では第72代元横綱の稀勢の里が、横綱の綱は大麻草でできていると宣伝しています。
大麻草の日本文化としての回復活動には元首相夫人の安倍昭恵さんも意欲を示し、2022年4月には安倍元首相らが「麻の活用」勉強会をスタートさせています。
参考リンク:Yahoo!ニュース
このようにCBDの健康効果の認知拡大と共に日本の文化に根ざしてきた大麻草の復興の動きがあります。
CBD(シービーディー)の健康効果
WHOはCBDについて、さまざまな治癒効果の可能性があると示しています。
アルツハイマー病、パーキンソン病、
多発性硬化症、ハンチントン病、
低酸素虚血性脳障害、疼痛、精神障害、
不安、抑うつ、がん、吐き気(悪心)、
炎症疾患、関節リウマチ、感染症、
炎症性腸疾患とクローン病、心血管疾患、
糖尿病合併症
現在日本でのCBDの扱いは医薬品ではなく食品扱いになっているということで医療効果を謳うことはできませんが、多くの検証結果がCBDの健康効果を証明しています。

例えば元モーニング娘。の高橋愛(35)さんは女性ならではのお悩み解決にCBDを活用しているようです。
副作用など注意点

どんなことに気をつけたらいいの?
WHOによると、「CBD は、良好な安全なプロフィールをもち、一般的に良好な忍容性(許容性)がある。」と報告しています。
わかりやすく言えば「副作用はほとんどないか、あってもとても軽いくらい。どんな医薬品も多かれ少なかれ副作用があるよね。」ということになります。
どのような副作用が報告されているかというと、
・口の渇き
・眠気
・めまい
・倦怠感
などが挙げられます。

副作用が現れ不安なときには速やかにかかりつけ医に相談しましょう。程度によっては水を飲んで解消されることもあるようです。予め対処法を知っておくことで冷静に対応することができるでしょう。
正しい容量は?
一日当り 1500mg をヒトに長期投与しても問題はないという研究結果が報告されています。
引用:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalliedhealthsci/9/2/9_112/_pdf/-char/ja
使用する量は自分に合った量を少しづつ増やしながら探すと良いでしょう。この方法のことを「マイクロドージング」と呼びます。
THC含有リスク
CBDは大麻草抽出成分なので日本で禁止されているTHCが含有している可能性がゼロではありません。万が一THCが入っていると陶酔感やハイになったりするリスクがあります。
流通している製品を100%検査している訳ではありません。心配であればCBD製品の成分分析結果を公表しているメーカーから選ぶのが良いでしょう。
例えばこちらはCBDfxがオープンにしているCBDグミの検査結果。CALIFORNIA CANNABIS TESTING LABS(CCTL)というところに依頼しているようです。
日本では違法成分であるΔ8–THC、Δ9–THCが「ND」つまりNoDeta(検出なし)という情報をオープンにしています。
このように積極的に成分分析表を公開していると判断材料になります。もしあなたが成分分析表の偽造を疑うなら企業としての活動を総合的にみる必要がありそうです。
一緒に飲めない薬
研究によって一緒に飲まない方が良い薬というのがわかってきています。不安がある場合はかかりつけ医に相談すると良いでしょう。
・抗生物質
・抗てんかん剤
・抗うつ剤
・ステロイド
・抗ヒスタミン薬
・免疫抑制剤
・抗不整脈薬
引用:https://takeuchi-md.jp/cbd/102
妊娠・授乳中の摂取は避ける
アメリカで大麻やヘンプの指導をしてくれるディスペンサリーというところの約半数が妊娠中や授乳中は摂取を避けるように指導、逆に半数はOKという風に意見が割れています。
同じくアメリカの食品医薬品局(FDA)は臨床実験の事例が少なく、長期間の使用についてリスクが明らかになっていないとして妊娠中、授乳中の使用を避けるように警告しています。
大事をとって避けておいた方が良さそうです。
騙し業者に用心
SNSの発達もあってたくさんのCBD業者が情報発信を行なっています。良心的な人もいれば、入金した途端に連絡が取れなくなるなどの被害もあります。信頼できるお店やブランドを探すことがとても大事です。
自身で探すのが不安であればAmazon、楽天、ドンキホーテなどで取り扱っているものであれば、大手各社の審査基準をクリアしているので少しは安心できるでしょう。
CBDが効かない?その理由は
CBDはもちろん、どんな薬や食材も100%どんな人にも効くなんてことはありません。もしあなたがCBDを試してみて効果が実感できなかったな・・・と感じた時はこちらの記事をご覧ください。
有名人|芸能人|どんな人が使っている?
※敬称略
ローラ、マギー、新庄剛志、須藤元気、高橋愛、小嶋陽菜(こじはる)、守谷茜、ダイアモンドユカイ、吉川ひなの、窪塚洋介、山本美憂、紗栄子、りんたろー、扇久保博正、武尊、高橋遼伍、高梨雄平、稀勢の里、明日花キララ、浅川隼人、安倍昭恵
どんなシーンで使用しているかなど詳しくは「【CBD愛用】芸能人・有名人まとめ」をご覧ください。
エンドカンナビノイドシステム(ECS)
なぜCBDに健康効果があるのかを理解する上でECSはとても大事なことです。1990年代初頭に私たちの体の中にはエンドカンナビノイドシステム(ECS)という機能が備わっていることが大麻草の研究によって偶然わかりました。

ECSは常にマルチタスキングしている、タスクマネージャー。私たちの体の整理的なテンポをコントロールし、常に管理・調節している。
ECS研究専門生物学者 ロバート メラミード博士
英語で書くと、End Cannabinoid System.略してECS(イーシーエス)とも言うようです。
End = 内因性
Cannabinoid = 大麻草に含まれる成分の総称
System = 仕組み
ECSとは大麻草に含まれる薬効成分を受け取り、分解し、利用するための体の仕組みです。

私たちはCBDなどのカンナビノイドとは別の大麻草に似た成分を体の中で作り出し、それを分解したり吸収したりできる仕組みを持ってるということです。不思議ですね。
そしてECSは体外環境が変わった時も、あなたの体全体の環境が一定に保たれた状態を維持するように、今日も休まず働いてくれています。
ECSの重要な機能
- 外部から肉体的、感情的、心理的なストレスを受けたときに体内のバランスを取り戻す。
- 肉体的な快感、活力、健康状態を調整する。

重要なことはヘンプや大麻草に含まれるCBDやCBNといったカンナビノイドは、ECSと同じように作用してECSのシグナルを補強するということです。

CBDを摂ることでECSをサポートできるってことなんですね。
ECSについて詳しくはリンク「あなたの体のエンドカンナビノイドシステム|わかりやすく解説」で詳しく解説しています。
CBDの摂取方法
CBDの安全性などについて書きましたが、ここからは摂取方法についてです。

あなたに取り入れやすい方法を選びましょう。
経口(けいこう)
食べる、飲むということです。グミやサプリメントなどが経口摂取に当たります。口から摂取し胃に運ばれ胃酸で消化・分解。その後消化された栄養素は小腸から吸収されます。栄養素の多くは毛細血管から肝臓に集められ、静脈から心臓を通り、全身に運ばれていきます。
即効性はありませんが内側からジワジワ効いてきて、効果の持続時間も数時間かけてじっくり作用するのが特徴です。

ビッグボスこと野球監督、元野球選手の新庄剛志(49)氏はCBDグミで経口摂取しています。
吸入(きゅうにゅう)
吸気(吸い入れた息)を利用してCBDが気道を通って肺に入ります。肺に入ったCBDは毛細血管から全身に送られます。吸収の流れは酸素と同じです。吸入は即効性が高いため急な不安や痛みの緩和に効果的です。
吸入にはVAPEという電子タバコを使用することが主流です。
即効性はありますが持続力がなく、2時間前後で効果が薄れます。

モデルで俳優の明日花キララさんは吸入タイプのシーシャをプロデュースしています。
舌下(ぜっか)
口に含んで舌の下など、口腔内の粘膜から吸収して全身に送る方法です。CBDオイルなどが主流です。
舌下摂取はすぐに飲み込まずに舌の下や口の中にしばらく含んでおきます。最後は飲み込むので経口摂取にもなっていますが、経口摂取との違いは胃酸で消化や分解されることなく吸収でき即効性があることです。

ミュージシャン、シンガーソングライターで俳優のダイアモンドユカイ(59)氏は睡眠改善にCBDオイルを舌下摂取しています。
CBDオイルの使い方はリンク「徹底解説「CBDオイルの使い方」|完全ガイドブック」をご覧ください。
経皮(けいひ)
軟膏やオイル、ジェルを塗ったり気になる部分に直接塗ることができるので集中的に効果を得られます。またパッチを貼って皮膚からじっくり吸収する方法でもあります。

モデルのローラ(31)さんはCBDバスボムをお風呂に溶かして全身から経皮摂取しています。
CBDはどこで購入できる?
ここまでCBDの効果や安全性、摂取方法などを見てきました。次はCBDはどこで買うことができるのか確認してみましょう。
ネット通販
じっくり検討できるネット通販での購入が人気です。Google検索で「CBD」と調べるとCBDを扱っているページを見つけることができます。
【2022年5月更新】 AmazonでCBD製品が購入できるように
2022年5月から出品者規約が改定されたことによってCBD製品がAmazonで購入できるようになりました。
【2021年11月時点での内容】
ネット通販の最大手Amazonでは、CBD製品を購入することができるようです。2021年時点でその取り扱いは数件で、商品説明にもCBDについての記述がないなど不明な点も多く、ネット通販という意味では検討し難いようです。
AmazonでCBDと検索するとヘンプシードオイルが検索結果に出てきます。
今後の取扱い拡大に期待します。
楽天
通販で購入できるところだと「楽天」で CBD製品を購入できます。楽天でCBDと検索すると現時点150ページもの関連商品が出てきます。
CBDfx
CBDfxは2014年に米国カリフォルニア州で設立され、世界20か国以上で親しまれている米国最大手のCBDブランドです。

Naturecan
NATURECAN(ネイチャーカン)は世界的なプロテイン企業であるマイプロテインの創設者の一人、 Andy Duckworthによって設立された、CBD製品を取り扱うグローバル企業です。

店頭販売
店頭で実際に商品を見て検討できて、専門店では商品説明も聞くこともできます。もしかしたらあなたの住む街の近くにあるかもしれません。在庫の有無をリアルタイムで知ることが難しいのでいく前に確認しておくと良いでしょう。
驚安の殿堂ドンキホーテ
日本最大級のディスカウントストア。意外と思われるかもしれませんが、ドンキホーテではいち早くCBD製品を取り扱っています。防犯上の理由でガラスケースに入っていることが多いので手に取ったりするのは、店員さんに要相談です。
まとめ
- CBD自体はWHOも認める安心安全の合法成分
- Amazonやドンキホーテなど大手が取り扱っている
- 違法成分の混入には注意が必要
- 安心して使える製品を見つけるのが大事
- 芸能人・有名人も愛用者急増中
いかがでしたでしょうか。CBDの安全性や購入できる場所などがお分かりいただけたと思います。CBDの購入はネットでも店頭販売でも見つけることができます。
皆さんもぜひCBDを体感してみてください。

CBDについて理解できたかどうかを確認したり、もう少し知ることができる内容になっています。