あなたは肌の日焼け対策はお済みですか?
紫外線は1年を通して地表に降り注いでおり、日差しが強くなる夏のシーズンだけでなく、冬の対策にも注目が集まっています。
この記事では最近話題のCBDが紫外線対策としてどう作用していくのかをお伝えしていきます。
紫外線がお肌に与えるダメージ
紫外線は地球に届く太陽光線の中で高いエネルギーを持つ光です。ひとくちに紫外線といっても、「UV-A」、「UV-B」、「UV-C」の3種類があることをご存じですか?
このうち「UV-C」は、オゾン層によって吸収されているので地表で過ごす私たちには心配ありません。
この記事では「UV-A」、「UV-B」がお肌に及ぼす悪いダメージについてご紹介していきます。
シミの元をつくる「UV-A」

将来、シミの原因になる
生活紫外線とも呼ばれ、地表に届く紫外線のおよそ9割を占めています。
波長が長く、雲やガラスを透過してしまうため、曇りの日やお家の中でも油断はできません。
また、UV-Aはお肌の奥の真皮にまで到達します。
UV-Aによるダメージでお肌は弾力やハリを失い、光老化を招きます。メラニン色素の合成を促されることで皮膚が段々と黒くなったり、シワやたるみができるのもUV-Aの影響です。
UV-Aが引き起こす「光老化」
日焼けをした時、お肌の内部では何が起こっているのでしょう。
UV-Aを浴びることによって引き起こされるお肌の老化現象、「光老化」が進んでいます。
UV-Aは、メラノサイトを活性化させて肌を徐々に黒くさせます。
肌表面にやけどのような炎症を起こすUV-Bと比べて、そこまで急激な影響がないように思いますが、実は光老化の主な原因はUV-Aにあります。
長い波長のUV-Aはお肌の奥深く、真皮まで到達。
お肌の弾力やハリを保っているコラーゲンやエラスチンを壊してしまう酵素を増やし、コラーゲン繊維を切断、エラスチンを変形させてしまいます。
この酵素は、わずか数分間紫外線を浴びるだけで発生すると言われています。
この結果、弾力を失った皮膚はたるみ、傷ついた繊維がシワとして形成されてしまうのです。
深刻なダメージが蓄積する前に、日々の紫外線対策は欠かさず行うようにしてください。
肌を赤くさせる 「UV-B」
レジャー紫外線とも呼ばれ、浴びることでお肌表面には急激な炎症が起きます。
紫外線量の1割程度しかないUV-Bですが、お肌表面に対する影響力はとても強く、細胞を損傷して火傷のように赤くなったり(サンバーン)、メラニン色素が沈着して褐色になったり(サンタン)、シミやソバカスの原因にもなります。
紫外線対策を怠ると・・・

えっ!老け顔って思われた(T ^ T)?お肌の「光老化」
紫外線を浴びて体の中で活性酵素が発生すると、皮膚にある脂質が活性酵素により酸化(サビ)てしまい、シミを生む成分を発生させます。
さらに活性酵素は美肌に欠かせないコラーゲンや線維組織も酸化させるので、肌の水分やハリが失われてシワの原因となります。
また、紫外線で活性酵素が発生すると、その活性酵素を取り除くためにメラノサイト刺激ホルモンが分泌されます。これによりメラニンが作られシミができ…老け顔になってしまうのです。

強すぎる日差しは皮膚がんのリスクも・・・
実は紫外線を浴び続けると、基底細胞という部分に存在する遺伝子が傷つきます。この遺伝子は修復機能があり、大量の紫外線を浴び多く傷が出来ると傷が修復できなかったり、間違って修復してしまう影響が出る場合があります。
この間違って修復された細胞は、正常な細胞でないので異常な細胞となり皮膚がんを発生させる原因になってしまうのです。ちなみに、紫外線が多いオーストラリアではがん患者の半分が皮膚がんを患っているというデータもあります。
お肌を保護からケアまでCBDが有効
最近話題の「CBD」ですがお肌にいいことがわかっています。
CBD(シービーディー)とは
Cannabidiol(カンナビジオール)という成分で、CBD(シービーディー)と略すことが多いです。
リラックス効果や抗炎症作用、鎮痛作用、抗酸化作用、体を本来のあるべき状態に戻そうとする作用があると言われています。オイルに溶かしたCBDオイル、CBDグミなど口から摂取するだけでなく、気になる場所に塗り込むことで皮膚から効果を得ることもできます。
驚かれる方も多いのですが実はこのCBDというものは大麻草抽出成分であるカンナビノイドの一種でWHO(世界保健機関)が安全性や健康効果について認めたことによって世界的に注目されている成分なのです。
日本では法律の規制対象とはなっておらず、むしろ健全な流通を確保していこうという流れにある最新の成分です。
CBDで紫外線対策になる
・「UV-A」によるコラーゲン、エラスチンの酸化を防ぐ
・「UV-B」から細胞を保護
・CBDが日焼けした肌の痛み、肌荒れをケア
2022年4月23日現在で日本国内でCBD配合の日焼け止めクリームというものは残念ながら販売されていないようなので、今後の製品開発に期待です。
ですが!CBD配合の日焼け止めがなくとも、お肌からCBDを取り入れることで効果を期待することができます。
そこでオススメしたいのはCBDバームです。
バームとは美容に詳しい方なら聞いたことがあると思いますが、主に美容オイルで構成され、水分を全く(or ほとんど)含まない、オイルが固形化された 軟膏 or バターのような化粧品。肌の保護 & 柔軟に加え、バリア機能を高める効果も発揮します。常温では固形ですが、皮膚温で瞬時にトロけます。
オススメCBDバーム
roun ラウン
roun (ラウン)は植物由来の原料を中心に、日本国内で製造された高品質のCBD製品を、手に取りやすい価格帯で提供する国産CBDブランドです。
・顔や手、唇など全身に使用可能な、天然成分のみでつくられたモイスチャーバームです。
・日本国内で販売しているCBDバームのなかでもCBD含有量はトップクラス。贅沢なバームに仕上げました。
・ 高い保湿力を誇るアルガンオイル、人の皮脂に近い成分でなじみやすいシアバター、敏感肌にも優しいアーモンドオイルを使用。
・ 香りはリラックスできる精油を中心にブレンド。優しい香りに癒やされます。
・ 持ち運びに便利なミニサイズの10gと、全身のケアに便利な大容量サイズの70gの2サイズをご用意。
・MADE IN JAPAN 日本の国内工場で製造
![]() | 価格:6,980円 |
![]() | 価格:5,980円 |
![]() | 価格:2,980円 |
CBDfx
世界トップクラスの販売実績!カリフォルニア発の最大手CBDブランド「CBDfx」
CBDfxのミニバームはブロードスペクトラムCBDと効果的なエッセンシャルオイルをたっぷり配合したオールナチュラルなスキンケア商品です。持ち運びしやすいミニサイズなので、外出先やピンポイントのセルフケアにお使いください。
■マッスルバーム
ワークアウトやお仕事、家事などで身体に疲労が溜まっている方にオススメ。カンファー、ウィンターグリーン、ペパーミントの有効成分を配合した本製品は、CBDとの相乗効果で疲労の溜まった身体をクールダウンさせます。
■ウルトラモイスチャライジング
過度な乾燥に悩む方にオススメ。ウルトラモイスチャライジングバームは、乾燥した肌にたっぷり潤いを与えるシアバターと肌バリアの形成に欠かせない成分を多く含む月見草オイルの組み合わせで肌の潤いを守ります。
■カーミングバーム
肌荒れなどのトラブルに悩む方にオススメ。カーミングバームはティーツリーとCBDの組み合わせにより、トラブルの起きている肌に落ち着きを与えます。
![]() | CBD ミニ バーム スキンケアクリーム CBDfx CBD 250mg 15g 癒し 筋肉 夜用保湿 3種類 ブロードスペクトラム 価格:3,790円 |
Shea Brand CBD Multifunctional Balm
アルニカオイルや CBD、エッセンシャルオイルやシアバターをたっぷり配合した CBD バーム。さっぱりとしたミントのような香りで、使い心地も抜群のオールパーポス(多目的)バームです。
![]() | 価格:4,620円 |
Endoca(エンドカ)
ENDOCAではオーガニックとうたうもの全て食べれるものであるべきとだと考えています。
このCBDバームは100%オーガニックな植物由来のスキンバームで、バームに含まれるCBDはあなたの肌からダイレクトに吸収されます。バームにはCBD、ビタミンC,Eが豊富に含まれます
CBDオイルやカプセルが内側からあなたを癒やすアイテムだとすると、このCBDバームは外側からあなたの身体をサポートします。
![]() | CBD ヘンプサルブ Endoca エンドカ 750mg cbdクリーム スキンケア ギフト サルヴ バーム オイル 効果 安全 おすすめ 価格:11,000円 |
今年のUV対策に話題の最新成分CBDを加えてみませんか?最後まで読んでいただきありがとうございます。